龍が如く7ドラゴンカート攻略まとめ!スタートダッシュや勝つコツ

龍が如く7ドラゴンカート攻略

龍が如く7のミニゲーム「ドラゴンカート」攻略です。

ドラゴンカートで勝てないという人向けに、カップ別の全レース攻略情報をまとめています。

基本的なスタートダッシュのタイミングや勝つコツをまとめていますので、参考にしてください。

 

 

龍が如く7ドラゴンカートで勝つコツ&テクニック

龍が如く7ドラゴンカート攻略

龍が如く7のドラゴンカートで勝つコツやテクニック等の基礎的な部分を紹介しています。

主にドラゴンカートで勝つために意識すべきは、以下の3つです。

  • スタートダッシュのタイミングを把握する
  • 序盤はとにかくリングを集める
  • アイテムを有効に使う

 

現状では確認できていませんが、ショートカットのような近道ができるコースも存在する可能性もあります

 

ドラゴンカートで勝つコツ①スタートダッシュのタイミング

ドラゴンカートではタイミング良くR2ボタンを押すことで、スタートダッシュをすることができます。

スタートダッシュのタイミングは、レース開始のカウントダウンで「2」が表示されたとき

 

▼スタートダッシュのタイミング

龍が如く7ドラゴンカート攻略

 

上手く成功すると、レース開始と同時に速いスピードでロケットスタートをすることが可能です。

レースゲームにおいて、スタートダッシュは基本中の基本。

タイミングに慣れて、ロケットスタートを決められるようになれば序盤からレースを有利に進められますよ。

 

ドラゴンカートで勝つコツ②リングを集める

レースの序盤では、コース内に落ちているリングをとにかく集めましょう。

リングを多く所持しているほど、最高速度をより出すことができるようになります。

 

リングを一定数以上集めると、それ以上は最高速度が速くならなくなるラインが存在します。

ドラゴンカートでは、いかに早くそのライン以上のリングを集めることが大事ですね。

 

ちなみに、レースで獲得したリングは、レース終了後に景品と交換することができます。

リングを多く集めておいて損はありませんので、積極的にリングを拾っていきましょう。

 

ドラゴンカートで勝つコツ③アイテムを有効に使う

ドラゴンカートのコース内には、リングの他にアイテムも落ちています。

アタッシュケースを取ることで、吹き出しに書かれているアイテムが使えるようになりますよ。

 

アイテムにはさまざまな種類があり、効果も異なります。

  • 一定時間スピードが速くなる
  • 前方方向にミサイルを発射し、他プレイヤーにダメージを与える

など、アイテムを上手く使用することで、レースを有利に進めることができますよ。

 

アイテムは最大2個までストックしておくことができるので、使うタイミングも大事ですね。

 

 

龍が如く7ドラゴンカート全レース攻略情報まとめ

龍が如く7ドラゴンカート攻略

 

ドラゴンカート攻略【ケルベロスカップ】

龍が如く7のドラゴンカート「ケルベロスカップ」の攻略まとめです。

ケルベロスカップは、以下のコースが行われます。

  1. プライマルロード

 

ドラゴンカートのケルベロスカップ攻略①プライマルロード

プライマルロードは非常にシンプルなコース。

特に攻略方法等はなく、簡単にクリアすることができますよ。

 

注意するべきは、カートの耐久値くらいでしょうか。

他プレイヤーのカートとぶつかったり壁に激突したりすると、カートの耐久値が減っていきます。

カート耐久値がなくなるとクラッシュし、大幅なタイムロスになってしまうので注意してください。

 

ドラゴンカート攻略【ペガサスカップ】

龍が如く7のドラゴンカート「ペガサスカップ」の攻略まとめです。

※ドラゴンカートのペガサスカップ攻略は、龍が如く7発売日以降に追記致します

 

ドラゴンカート攻略【フェニックスカップ】

龍が如く7のドラゴンカート「フェニックスカップ」の攻略まとめです。

※ドラゴンカートのフェニックスカップ攻略は、龍が如く7発売日以降に追記致します